カピバラ幼児教室 小学校受験 家庭学習

小学校受験を家庭学習のみで取り組み、2020年私立小学校にご縁をいただきました。取り組み方や体験談などをお伝えします!

【小学校受験】体験談3 家庭学習をしてきて良かったこと②

f:id:kapibarayoujikyoushitsu:20210427084641p:plain
こんにちは、カピバラ幼児教室です!

カピバラ幼児教室では、小学校受験の合格を目指して、「受験の取り組み方、考え方、体験談」についてお伝えしていきます。

今回は、自宅学習で取り組んできて良かったこと②とまして、時間の使い方についての記事です。

皆さんは普段、お子様に勉強の時間と遊ぶ時間を両立できていますか?

我が家では、家庭学習のみで取り組んできたので、遊ぶ時は思いっきり遊ばせて、勉強する時には集中して勉強するという習慣をつけてきました。

私が受験勉強中に立てたスケジュールは以下の通りです。

ご参考にしてください。

勉強する時は勉強に集中

息子は幼稚園がある日は、朝45分、夕方の勉強45分+休憩10分+勉強45分の1時間半の勉強をしていました。

幼稚園がお休みの日は、朝と夕方それぞれ勉強45分+休憩10分+勉強45分の1時間半を1日に2回しました。

朝と夕方のペーパーの初めはお話の問題からスタートします。

なぜ最初にお話の問題をやっていたかというと、頭が一番さえているので、集中して話を記憶することができるからです。

お話の記憶が苦手だった息子は、この方法を毎日続けて正解率が高くなりました。

また、朝の頭の回転が早い時間を狙って新しい単元を中心に取り組み、どんどん吸収してもらいました。

夕方は苦手な所を復習をしたり、朝できなかったプリントの続きをしたりしました。

就寝前には記憶系(季節の花や行事)など覚えてもらい、睡眠しながら記憶する方法も取り入れていました。

ペーパーの量は、基礎を年長の4月に終わらせたので、5月からは復習のペーパーを毎日1日に約30枚以上解いていました。

勉強の時間を1回の時間を45分にした理由は、人間が集中できる時間が15分、45分、90分だからです。

この方法を取り入れて息子とは、45分間頑張る約束をして学習しました。

45分は長いようですが、年長の息子でも集中して取り組んでいたので、幼児でも可能な時間です。

HPで検索するといくつか症例が載っていますので、興味のある方はぜひご覧ください。

外で遊ぶ時は遊ぶ

受験勉強中は勉強以外にも、外で遊ぶ時間を大切にしていました。

子供の脳は、外で遊んだり親子で遊ぶことで脳を活性化させて、認知機能を向上させる働きもあるそうです。

つまり、勉強→遊び→勉強のルーティーンが脳に良さそうですね!

外遊びで息子がしていたこと

・ボールつき
・縄跳び
・ケンパー
・昆虫採集

・ボール付き

小学受験で出題されることを想定して、小学校で使われているボールを買いました。

ボールが手に当たる感覚など慣れてもらいながら、ボールつき100回を目標として練習しました。

学校で使用されている事もあって跳ね返りが良いことと、価格も比較的安価なので、おすすめです!

我が家はこちらの低学年用の1号球を購入しました。

・縄跳び

リズム感をつけてもらうために遊びながら練習しました。

結局リズムよく飛ぶことは出来なかったものの、息子は夢中になり30回を目標にしながら練習していたので、忍耐力がついたと思います。

・ケンパー

ケンパーのテストは、実際に息子が受験した学校で出題されました。

お試験前も、小学校受験で出題されることを想定して公園で何度か練習しましたが、土に○を書いていたので何度も消えて書き直した覚えがあります。

また、お試験ではフープを使ってケンパーをしましたが、やはりフープが有るのと無いとでは感覚が違って2回中1回目は出来なかったそうです。

早い時期からフープを買って練習させてあげれば良かったと思いました。


・昆虫採集

息子は、昆虫が大好きで毎年カブトムシを育てています。

受験勉強中もカブトムシの幼虫を一緒に探して、自宅で観察しました。

ペーパーで「理科的常識」として昆虫の問題もあります。

息子はこの問題は特に楽しく解いていたので、私生活で身に付く知識はとて大切だと思いました。

またペーパーだけではなく、好きなことや得意なことは面接でアピールできるネタになるので、興味を増やしてあげる良いと思います!

まとめ

息子と受験勉強を一緒に取り組んでいて一番感じたことは、習慣をつけてあげることです。

親が毎日のスケジュールを前日までに考えて翌日実行する事で、勉強も計画的に進みます。

それと同時に遊ぶ時間も十分作ってあげることも大切です。

脳の活性化や、リフレッシュ、親子の信頼関係も築いていけます。

勉強ばかりではなく、お子さまが楽しいと感じる時間も大切にして、勉強する時は集中する、遊ぶ時は思いっっきり遊ぶという切り替えをつけてあげる事は、これから先も必要な習慣だと思います。

今感じることは、自宅学習だったからこそできた取り組みだと思います。

カピバラ幼児教室ではお受験の手助けが出来ますように、これから息子と取り組んできた学習などを動画も含めて精一杯作ります。

私が実際に体験してきたことや感じた事などの記事ですので、参考にしていただけたら嬉しいです。

以上、カピバラ教室でした!