カピバラ幼児教室 小学校受験 家庭学習

小学校受験を家庭学習のみで取り組み、2020年私立小学校にご縁をいただきました。取り組み方や体験談などをお伝えします!

【小学校受験】体験談4 苦手だった「おはなしのきおく」が一番得意になった秘訣を解説!

f:id:kapibarayoujikyoushitsu:20210427083426p:plain


こんにちは、カピバラ幼児教室です!

カピバラ幼児教室では、小学校受験の合格を目指して、「受験の取り組み方、考え方、体験談」についてお伝えしていきます。

皆さんのお子様はお話の記憶が得意ですか?

息子は模擬テストで満点取れる位、一番得意な分野でした!

そんな息子でも、お試験半年前までは間違いばかりで大の苦手分野でした。

どうしたらできる様になるんだろう...と途方に暮れる日々を送っていました。

毎日試行錯誤して考えて分かったことは、とにかく問題に慣れるということと、本の読み聞かせをたくさんしてあげることです。

そこで今回は、どのよ様にしてお話の記憶を練習していたのか、私と息子が取り組んできた様子についてお伝えします。

ぜひ最後まで読んで、参考にしていただけると嬉しいです。

大の苦手分野だった

先程もお話した通り、お試験半年前までは間違いばかりでした。

幼児教室に通っていた頃(4才)、月齢が低い子より出来なくて焦った記憶があります。(息子は5月生まれです)

どうしてうちの子だけ出来ないんだろう...と主人と考えて分かった事は、本の読み聞かせをしていない!ということです。

恥ずかしい事に、4歳までほとんど読み聞かせをしていなくて、息子も本に親を持っていませんでした。

頭の中で想像する訓練をしていないので、できなくて当然です。

お話の記憶が満点!取り組み方を解説

ほとんどの小学校では、お話の記憶が出題されます。

息子の志望校も毎年出題されていたので、やるしかありません。

息子と幼稚園受験後、1年半取り組んできた事は以下の通りです。

毎日特訓する

まずは慣れる事が大切なので、毎日朝と夕方の1日2回やりました。

お話の記憶は集中して取り組まなければいけないので、一番初めにやる事がポイントです。

また、いきなり難しい問題をするのではなく、最初は短文の問題でペーパーを見ながらやり、慣れてきたらペーパーを裏返して聞き取る練習しました。

しかし、息子と二人三脚でお話の問題をやっていて困った事が2つありました。

想像しやすい様に絵を描く

答え合わせをする時に、絵を描いてイメージさせてあげると良いと聞いた事があります。

しかし、登場人物が多かったり、上手に絵が描けなかったりして手間だなぁと感じていました。

母親の声に慣れてしまう

お試験では、スピーカーから問題が流れてきます。(学校によって違います)

また、女性か男性の声かも分かりません。

どの位の速さかも分かりません。

つまり、毎回私の声で問題を聞いていると、他の人の声で聞き取れない可能性も考えられました。

家庭学習中は、この様な悩みがあり問題を吹き込んだ音声や、絵で再現してくれる動画があったら良いのになぁと思いました。

そんな思いがあり、お受験が終わった今、少しでも皆さんのお役に立ちたいと思いこのコンテンツを配信する事にしました。

動画は今作成中なので、もう暫くお待ちください。

1日5冊の本の読み聞かせ

これまで本の読み聞かせをしてこなかったので、毎日就寝前に5冊読み聞かせをするとにしました。

息子に買った本はこちらのシリーズです。


昔話は小学校受験でも出題される問題なので、絵を見ながら話の内容を理解してもらいました。

そして、図書館にも週3回通い、色々なお話に触れさせて本に親を持ってもらいました。

その結果、1日5冊 × 30日 = 150冊 

1ヶ月で150冊読んでいるる事になります👏

息子は絵本が大好きになり、今でも就寝前に5冊の読み聞かせをしています。

私にとって本は人生の教科書だと思っています。

読書は、知識や教養、自分の価値観を見直す事ができる素晴らしい自分の教科書です。

息子には、これからも読書から人生の生き方を学んで欲しいと思いますので、この小学校受験を通して本を読む習慣がついて良かったと思います。

まとめ

今回のポイントは、お話の記憶が得意になる秘訣は本の読み聞かせを毎日する!ことと、毎日練習することです。

しかし、毎日練習していてもすぐには結果に出ません。

お話の問題に慣れてもらう事と、根気強く絵本の読み聞かせとお話の問題を毎日繰り返し、習慣が結果に出てくると思います。

コツさえ覚えたら、聞き取るポイントを自分でつかんでいきます。

お話の問題は得意不得意はあると思いますが、これから先、人の話を聞く基礎になります。

この時期に聞く力、集中力、本を読む習慣をつけて、基礎作りをしてあげましょう!

カピバラ幼児教室ではお受験の手助けが出来ますように、これから息子と取り組んできた学習などを動画も含めて精一杯作ります。

私が実際に体験してきたことや感じた事などの記事ですので、参考にしていただけたら嬉しいです。

以上、カピバラ教室でした!