カピバラ幼児教室 小学校受験 家庭学習

小学校受験を家庭学習のみで取り組み、2020年私立小学校にご縁をいただきました。取り組み方や体験談などをお伝えします!

【小学校受験】体験談9 季節の問題 定期的にインプット・アウトプットしていますか?

f:id:kapibarayoujikyoushitsu:20210601145307p:plain
こんにちは、カピバラ幼児教室です!

カピバラ幼児教室では、小学校受験の合格を目指して「受験の取り組み方、考え方、体験談」についてお伝えしていきます。

今回は、ひとりでできる!季節問題とっくんのYouTubeを配信しました。

▼こちらからアクセスできますので、是非お子様と一緒に練習してみて下さい。
youtu.be


息子と受験勉強をしてきた中で感じた事は、季節問題は継続していないとすぐに忘れてしまいます。

昨日練習したばかりなのにもう忘れちゃったの?!ということが多くありました。

愕然してしまう気持ちも分かりますが、やはり継続しているかいないかで大きく差が出てしまいます。

以前動画でお伝えした季節問題の練習方法の動画や季節カレンダーを活用して、インプットアウトプットを継続して繰り返してください。
youtu.be


それでは、今回の収録をして感じたことを記事にしてお伝えします。

今回の動画の説明

大体季節がインプットができてきたら、問題を出してみましょう。

きちんと季節と名前がセットで覚えられているか確認することが大切です。

レーニング方法として使えるのがこちらの季節カードです。

ペーパーをやってきて感じたことは、出てくる行事等は大体決まっているということです。

覚えておいた方が良い行事やモノの名前をカードにしたので、是非こちらも使ってみてください。


▼季節カード
季節カード 春 - Google ドライブ

季節カード 夏 - Google ドライブ

季節カード 秋 - Google ドライブ

季節カード 冬 - Google ドライブ

それと同時に、ペーパーを使ってアウトプットしてみましょう。

現在どれだけ理解できているかがわかります。

そして間違えてしまったは何度も復習してみましょう。

例えば息子の場合、「菊」「コスモス」「たけのこ」「ツバキ」「お正月をひな祭りと間違える」など何度もやっても間違えていました。

間違える物は大体決まってきます。

我が家では、間違えやすい物を印刷して、階段やリビングなど至る所に貼って、更にインプットできる機会を多く作りました。

学生の方も、試験前に覚えなければいけない単語は壁に貼ると自然と覚えられて効果があるという話をよく聞きます。

5、6歳の子どもでも目につく場所に貼ってあるだけで効果あると思います!

是非試してみてください!

また試験問題では、今回の動画の様に同じ季節に◯や✖️をつける問題や、並べ替えなど色々なパターンで出題されます。

どんな問題でも季節と名前をセットで思い出すことができれば、自信を持って解くことができると思います。

買ってよかった本

受験をすると決めて最初に買ったものはこちらの図鑑です。

小学校受験の家庭学習で、非常にオススメされていた教材はこちらの図鑑です。

小学校受験をする家庭で一冊は持っておきたい図鑑だと思います。

東京の大型書店でも小学校受験コーナーにもこちらの図鑑が置かれていたので、本当にオススメの本だと思います。

こちらの本は、季節の行事をひと目で見てわかる他、食べ物や生き物など幅広い知識を得られるので、一冊持っていると良いと思います。

まだ字が読めない年頃なので、是非一緒に見て会話をしてあげてください。

まとめ

季節問題はインプット→アウトプットの繰り返しです。

もちろん、家庭でも季節事の行事を大切にして行う事は大切です。

経験→インプット→アウトプット→経験 ができたら理解も早いと思います!

そして一つの教材にこだわらず、色々な教材に触れて理解できているかどうか確認してみましょう!

カピバラ幼児教室ではお受験の手助けが出来ますよう、息子と取り組んできた学習方法などを動画とブログで伝えていきたいと思っております。

カピバラ幼児教室YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCorXVhPVyzh9Qpv_vtXg4Kw
私が実際に体験してきたことや感じた事などの記事ですので、参考にしていただけたら嬉しいです。

以上、カピバラ教室でした!