カピバラ幼児教室 小学校受験 家庭学習

小学校受験を家庭学習のみで取り組み、2020年私立小学校にご縁をいただきました。取り組み方や体験談などをお伝えします!

【小学校受験】練習問題②解説 基礎に時間をかけることが大切です!

f:id:kapibarayoujikyoushitsu:20210523151531p:plain
こんにちは、カピバラ幼児教室です!

カピバラ幼児教室では、小学校受験の合格を目指して、「受験の取り組み方、考え方、体験談」についてお伝えしていきます。

今回は、練習問題②のYouTubeを配信しました。

▼こちらからアクセスできますので、是非お子様と一緒に練習してみて下さい。
youtu.be


今回行ったオンライン学習はこちらの5つです。

それでは、練習問題②の解説を始めます!

問題1 記憶

問題
これから見せる絵をよく覚えてください。
(30秒)

今見た絵の中にあった物はどれですか?青い◯をつけてください。
(40秒)

回答
ボール、犬、虫取り網、ゴミ箱、蝶々に青い◯

記憶問題は、時間内にどれだけ集中して、見ている絵を写真として頭に残せるかが勝負です。

息子は、この様な記憶問題が本当に苦手でした。

結局、頭の中で写真を撮る事ができなかったので、自力で絵を覚えていました。

得意な子は、マスの中の○の位置をいくつでも覚えられるそうです。

お子様によってやり方がそれぞれなので、お子様に合った記憶の仕方を探してみてください。

問題2 数

左のおへやのおにぎりは、あといくつで5個になりますか?
その数だけ右のお部屋に◯をかいてください。
(50秒)

回答
一番上・・・◯◯
二段目・・・◯◯◯
三段目・・・◯◯◯◯
四段目・・・◯

小学校受験の数の問題は色々なパターンがあります。

数を数える、分ける、比較、計算など

混乱しない様に、問題をきちんと理解して回答する事が大切です。

息子は今回の様なパターンの場合、動画で説明したやり方で解いていました。

初めにあるおにぎりの数を数えて、5にするためにはあと◯をいくつ描いたら良いかという考え方です。

また、最初はおはじきでイメージする事も大切だと思います。

慣れていないお子様は、具体物(おはじき)→プリント という流れでやると理解しやすいと思います。

問題3 理科的常識

問題
上の絵と同じ野菜をを下からみつけて、上と下で線結びしてください。

回答
動画の回答参照

こちらの問題は得意なお子様が多いと思います。

とはいえ、応用編では子どもでは想像しにくい様な問題もでてきました。

その準備として、野菜や果物の中身が分かる図鑑がおすすめです。

我が家では、こちらを一緒にみていました。

こちらの図鑑は、野菜や果物の切り口が載っていることと、季節の野菜や行事など幅広い知識がつけられるので、小学校受験を目指されるご家庭に必須の図鑑です。

Amazon

きせつの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

きせつの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

  • 発売日: 2007/02/23
  • メディア: 単行本

問題4 思考

問題
虫かごの中にカブトムシが6匹いました。何匹か逃してあげたので2匹になりました。
何匹逃してあげたのでしょうか。
その数だけ下のお部屋に赤い丸をかいてください。
(40秒)

回答
◯◯◯◯

こちらは、数の基本ができてから進める勉強です。

息子の解き方は動画でもあった様に、最初いたカブトムシから残っているカブトムシを消すという方法です。

こちらも自分のやり方という物があると思います。

練習して自分に合ったやり方を身につけられるといいですね。

問題5 仲間

問題
上と下で仲良しの絵を見つけて線結びしましょう。
(30秒)

回答
動画参照

仲間分けは、だいたいパターンが決まっていると思います。

色々な問題集を練習して、やりながら覚えていけると思います。

いかがでしたか?

今回は数の問題が2問ありました。

これから出てくる、等分や比較など混乱しやすい分野ですので、概念を理解しながら、色々なパターンでたくさん練習して問題の違いを見つけられる様にしましょう。

カピバラ幼児教室ではお受験の手助けが出来ますよう、息子と取り組んできた学習方法などを動画とブログで伝えていきたいと思っております。

カピバラ幼児教室YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCorXVhPVyzh9Qpv_vtXg4Kw
私が実際に体験してきたことや感じた事などの記事ですので、参考にしていただけたら嬉しいです。

以上、カピバラ教室でした!